インプラント治療後のメインテナンスとその費用について

埼玉県さいたま市の歯医者 さいたま新都心ミタス歯科

歯科医師 院長の大島 正充です。

 

インプラントは、失った歯を補うための効果的な治療法として多くの方に選ばれています。しかし、インプラントは一度入れたら終わりというわけではなく、長期間使用するためには定期的なメインテナンスが必要です。ここでは、インプラントのメインテナンスについて、その重要性と具体的な方法、また費用について詳しく解説します。

 

目次

  1. インプラントメインテナンスの重要性
  2. メインテナンスの具体的な内容
  3. メインテナンスが必要ない場合のリスク
  4. メインテナンスの頻度
  5. インプラント治療の一般的な費用とその内訳
  6. まとめ

 

1. インプラントメインテナンスの重要性

インプラントは自分の歯とは異なり、虫歯になることはありません。しかし、歯周病のような歯の周囲組織の炎症は、インプラントにとっても大きな脅威となります。特にインプラント周囲炎と呼ばれる病状は、骨の吸収を引き起こし、最悪の場合、インプラントの脱落に至ることもあります。このため、インプラントを長持ちさせるためには、正しいメインテナンスが欠かせません。定期的なメインテナンスにより、健康な口腔環境を保ち、インプラントの寿命を延ばすことができます。

 

2. メインテナンスの具体的な内容

インプラントのメインテナンスは、通常の歯科検診よりも少し特別なケアを必要とします。主なメインテナンス内容としては、歯医者による専門的なクリーニングや、インプラント周囲の組織の健康状態のチェック、咬合力の確認などが挙げられます。歯医者では専用の器具を使用して、インプラント周囲のプラークや歯石を除去します。また、レントゲンでの骨の状態の確認や、インプラントの固定状況のチェックも行います。これにより、インプラントの定着状況や周囲の健康状態を把握し、問題があれば早期に対応できます。

 

3. メインテナンスが必要ない場合のリスク

インプラントのメインテナンスを怠ると、インプラント周囲炎につながることがあります。これは磨き残しが原因でインプラント周囲の組織に炎症が発生し、次第に骨が吸収されインプラントの固定に必要な骨量が減少してしまう病状です。初期の段階では自覚症状が少ないため、定期的なメインテナンスで早期発見が重要となります。進行してしまった場合、インプラントの除去が必要なこともあり、再度インプラントを入れるためには新たな手術が必要となり、時間と費用がかさむことになります。

 

4. メインテナンスの頻度

インプラントのメインテナンス間隔は、通常、3ヶ月に1度の頻度での受診が推奨されています。これにはクリーニングや健康状態のチェックが含まれます。インプラント自体の投資が多大であるため、メインテナンスに対しても適切な費用と時間を割くことは、長期的な視野で見れば非常に有意義なことです。

 

5. インプラント治療の一般的な費用とその内訳

インプラント治療は、保険適用外になります。そしてその費用は高額になります。1本のインプラントの費用は当院では50万円(税込です。この費用には、インプラント体の材料費、手術費用、仮歯制作費、被せ物制作費などが含まれます。また、骨が不足している場合には、骨移植や骨造成といった追加治療の費用がかかることもあります。治療期間はケースにより異なりますが、通常は数ヶ月から1年ほどかかることがあります。

 

6. まとめ

インプラントは高額な治療であり、日々のメインテナンスが不可欠です。定期的なメインテナンスにより、インプラントの寿命を延ばし、口腔内の健康を維持することができます。メインテナンスを怠ると、インプラントに悪影響を及ぼし、追加の治療や費用が発生する可能性があります。インプラントを最大限に活用するためには、適切なアフターケアとメインテナンスが必要なのです。