子育てと歯磨き👦🏻👧🏻

今回のブログを担当します、さいたま新都心ミタス歯科🦷歯科衛生士岡田です。

現在二人の子供を絶賛子育て中のワーキングマザーです。私は歯科衛生士歴20数年の、ベテランといわれる部類の歯科衛生士です。

長年歯科のお仕事に携わって、仕事にはそれはそれは自信がありました。そして、それまでも小児の患者さんをみていて知識では知っているつもりでしたが、育ててみると考えているのとは全く違うものでした。

ですから、お母さん達が歯磨きしようとしてもできない気持ちがよく分かります。

時間がない中、毎日歯磨きをするのも大変なこともよく分かります。それ以外にも、名もなき家事が沢山あるのです。

子供だけの事にしても、自分でご飯を食べられるようになるまで、トイレに行かれるまで、それは生まれてから何年もかかるんです。

でも、育てるまでは知らなかったんです。そんなに手がかかる事を…

ですから、若い時、子供がいない時はお母さん達に無理を言ってしまったと思います。今頃謝っても遅いですが、ごめんなさい。

そんな事を言いたいわけではなく笑笑

子供を産んで育ててみてわかった事は、親が歯磨きしなければ子供は絶対にしません。学ぶという言葉は、真似るところからきているそうです。

真似る、学ぶ。

お母さんお父さんは、お子さんとなるべく同じ時間に歯磨きをしてください。そして、なるべく小さなうちから歯ブラシを持たせてあげて、一緒の時間に磨いてあげてください。

そうすれば、できないながらも一生懸命に真似してくれます。そして、仕上げ磨きもなかなかさせてくれないですよね。ですが小学生までは毎日、小学生になったら週の7日から学年を引いた回数をしてください。6年生なら週に1回が理想です。

写真は、うちの下の子が1歳くらいの歯磨きの様子です。

たぶんテレビを観ながらしているんだと思います。洗面所でやらないのが、嫌がらない秘訣です。(それにしてもめちゃ散らかってる上に、お兄ちゃんはパンツ姿なのでスタンプで隠しました笑)

母親としては初心者ですが、歯科衛生士としてはお役に立てると思います。一緒に子育て頑張っていきましょう!!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。